

「自由になりたい」という気持ちで独立した方が多いと思いますが、売上を増加させようとすると時間がなくなり、労働時間を減らせば収入が減り、お金と時間を同時に手に入れることはできないと思っているのではないでしょうか?
実は、お金と時間を同時に手に入れることは可能です。
【お金と時間を同時に手に入れられない明確な原因】 これを取り除けばよいだけなのです。
国の代理店的ビジネスモデルの士業は、多くの機密事項を扱うためクライアントと1対1で接することが多く、どうしても労働集約型になってしまいます。
労働集約型のビジネスモデルの場合、時間を切り売りした働き方になりますので、お金を稼ごうと思うと時間が減り、労働時間を減らせば収入が減ってしまいます。
そのためどうしてもお金と時間を同時に手に入れることは難しくなります。
そこで、お金と時間を同時に手に入れるためには、社長自身が労働したり、従業員のマネジメントに苦労したり、労働集約型のビジネスモデルではない新規事業をつくっていく必要があります。
社長自身や自社従業員が労働集約型で働かない。
つまり、その新規事業展開を実現するためには【外部の協力者】と手を取り合っていくことが必要となります。
そこで・・・
JV(共同事業)を立ち上げることで、お互いの強みを発揮して相乗効果が生まれビジネスを加速させることもできますし、自分が不得意なことでもそれが得意な人と組むことで機会損失することなくビジネスをすることができます。
そして、JVする上で重要なポイントがあります。
それは、ビジネスだけでなくプライベートも一緒に楽しめる人を探してJVするということです。
プライベートも一緒に楽しめる人であれば、売上アップさせる新規事業をつくりやすくなると思いませんか?
一緒に食事に行ったり、旅行やゴルフなどに行くことで相手との距離が縮まるので本音で話し合える仲になることができます。相手の不得意なことや強みも理解することができるのでビジネスをより加速させることができます。
このように、 ビジネスだけでなくプライベートも一緒に楽しめる人を探してJVを立ち上げることで売上アップが見込める新規事業をつくりやすくなります。
労働集約型のビジネスではない新規事業をつくり、ビジネスもプライベートの時間も共にし生涯を通してJVで協力できる仲間をつくる必要があるということです。
もしこのまま労働集約型のビジネスモデルを継続してしまうと 、売上の伸びに限界がくるとともに、時間もなくなり、新たな戦略を考えたり、プライベートや健康を守る時間がなくなるかもしれません・・・
2013年から税理士業界初の飲食店開業支援専門税理士として、飲食店の廃業率の低下を理念に活動し、ミシュラン、東京最高のレストラン、ゴーミヨ掲載レストランの立ち上げにも参画。
2015年に『繁盛する飲食店が必ずやっている開業資金の調達方法の本(秀和システム商業出版)』を執筆しAmazonランキング「外食産業部門」1位。同年には業界初の飲食店開業支援モデルの取り組みが評価され船井総合研究所から「会計事務所最優秀賞」受賞。
2016年には、『本当のところどうなの?税理士の「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本(秀和システム商業出版)』を執筆しAmazonランキング「税理士資格部門」1位。
一般社団法人 中小企業税務経営研究協会では税理士業界の活性化と税理士が税務だけでなく 経営能力の会得を目的に400名超の税理士へマーケティング、セールス、採用戦略、個別経営コンサルティング等によりサポート。
他税理士、IT会社、人事系の会社からコンサルティング歴任。
他にAI系ベンチャー企業の戦略系顧問を歴任。
RPA会社取締役、WEB会社の社外取締役も歴任。
2018年秋に会計事務所M&Aでサン共同税理士法人へM&Aを実施し第一創業エグジット。その後税理士登録を外し元税理士の税理士向けプロデューサー&経営コンサルである連続起業家として第二創業の道を歩む。
5000人超の税理士へ会計事務所経営についてのセミナー講演実績。
会計事務所の方から年間2000件超の経営相談を受任。
高単価の経営コンサルタントとして活動の傍らYouTubeチャンネルに4000人超登録。
Twitter1万人超のフォロワー2万人超のメルマガ読者の実績。
元々は税理士事務所を経営していましたので、
顧問先からのクレーム対応やスタッフの不満を解消するために頻繁に面談することも多く、膨大な手間や時間がかかり、繁忙期の土曜出勤は当たり前で休みの日もスタッフのことを考えたりと気が休まりませんでした・・・
また、税金計算間違いによる賠償が起きないために税務の勉強を仕事後や休みの日にしてたのもあり、プライベートの時間は余りとれませんでした。
そんな日々を過していたことで精神的にも疲弊し、ストレスが限界に達して国が難病指定する潰瘍性大腸炎になりました・・・
当時、その状況を見ていた家族には、とても心配をかけていたと思います・・・
なので、「このままではいけない、もっと自由時間をつくり精神的に楽になりたい!」
と、2016年くらいに強く思いました。
『自由時間』と『精神的に楽になる』の両方を得るためには、単純に税理士業務を業務効率化するだけでは意味がなく、労働集約型のビジネスモデルではない新規事業をつくっていく必要があると気づきました。
しかし、新規事業をつくる上で一人でビジネスをすると時間や労力が大きくかかるので・・・
JVを立ち上げることで、お互いの強みを発揮して相乗効果が生まれ、自分一人でやるよりも新規事業の売上をアップさせることができると思いました。
しかしながら、ビジネスだけの関係では相手の本音など深い部分を知ることができないと考え、まずはプライベートの時間も一緒に楽しめる仲間を作りました。その仲間とコンサルティングビジネスのプロデュース業をスタートさせることにしました。
最初は税理士事務所経営と、新規事業であるコンサルティングビジネスのプロデュース業を並行しておこなっていました。
その後、新規事業が多少軌道に乗ってきた頃・・・
「税理士業務をやめて、ワクワクする新規事業だけで人生を送ることが1番の幸せなのでは?」
と、思ったのですが、なかなか振り切ることはできませんでした。当時(2019年)は子供を授かったこともあり、安定的に顧問料が発生する税理士業務を手放すのが正直怖かったのです。
コンサルティングビジネスのプロデュース業オンリーで一生家族を養っていけるのか? 税理士としての収入がゼロになるので凄く迷いました。
ですが・・・
― 自分が生きていたからこそ、この世に生み出されてきた「事」や「物」 を大切な価値観に置いていました。
そのため他人ができることは自分がやる必要がないといっていました。
あくまで大野晃でないとできないことにこだわっていました。
― 子供達に夢や目標に向かって走る楽しさを伝えるには、自分自身が夢や目標に向かってワクワクしている姿を見せる必要があるといっていました。
エンディングビジョンに背き安定を選ぶのは 人生一回、死ぬ前に後悔する。
そう考えた私は
そして、「アッキーのやりたいことをやるのが1番」と自分のことを信じてくれて、笑顔でサポートしてくれた妻のおかげで更に勇気がわきました!
せっかく時間をかけて取得した税理士資格を手放すということは、本当に勇気がいることでした。
「これは逆にチャンスなのでは!」と、本当に実行した後は自画自賛した覚えがあります(笑)
資格取得にかかった時間や労力、その他コストのことを考えると「資格を手放す」なんてことを考える税理士はほとんどいないのでは?と思います。
なので、税理士の数は増え続け、同じサービスを提供するため価格競争が起き、レッドオーシャン化するため 資本と資源が豊富な大手が有利になる傾向 にあります。
競争から脱却して 大事な税理士資格を手放し大きな空白ができるからこそ、新たな大きなことで埋められるように探求や目標達成のための行動ができるのではないかと思いました。
しかし、ここまでお読みいただいて誤解をしてほしくないのですが、税理士資格を手放して新規事業をつくるべきだということではありません。
お金と時間を同時に手に入れるための考え方は「常識の外にある」ということをお伝えしたかったので、私の事例を基にお伝えしました。
むしろ資格を手放した私は特殊な事例かもです(笑)
多くの場合、税理士資格を手放さずに同時並行でJVを立ち上げることを推奨しています。
当時を振り返ると、税理士としての収入がゼロになり不安な反面、税理士をやめ資格に頼らない「大野 晃」として、仲間と新規事業をつくり、ワクワクする新鮮な毎日を送っていたことを思い出します。
最初は収入が少なかったけど、収入が多い税理士時代よりも幸福度が高い毎日を送っていました。
仲間がいるからこそワクワクする毎日を過ごすことができて、
そして・・・
3社の経営者、取締役、社外取締役、理事、顧問に就任。
高単価のコンサル事業、20以上のプロデュース業も行いながら、セミナー講演も累計500回達成しました。
しかも、(ほぼ)ゼロ時間労働で “1人社長、オフィスなし、社員なし、広告費ゼロ” で年商1億円達成!
気がつけば辛いと思う仕事を一切せず、楽しいと思うことだけを仕事にしていました。
結果、第一創業である税理士時代と比べ 収入は倍増、自由時間は10倍に増えました。
収入と時間が増え、精神的ゆとりができたことで、目標設定の時間と目標を叶えるためのお金と時間を存分に投資できるようになったため・・・
など、充実しワクワクする毎日を送っているので、早く明日がこないかなと小学生の頃の遠足前夜みたいな状態が毎日続いてますw
因みに、こちらが-20キロのダイエットに成功した Before / After の写真です。
ここまでお読みいただいたあなたは、労働集約型のビジネスモデルを変えて、ビジネスだけではなく、プライベートの時間も一緒に楽しめる仲間をつくることで、お金と時間を同時に手に入れられることを理解していただけたかと思います。
しかし・・・
巷の人脈形成術セミナーでは、ビジネスだけではなく、プライベートの時間も一緒に楽しめる仲間をつくることで相乗効果を生み、よりビジネスを加速させることができることについて教えてくれず、ビジネスだけの関係をつくる手法しか教えていません。
先ほどもお伝えしましたが、ビジネスだけの関係では相手の深いところまで知ることができません。つまり、本当の意味でのJVが組めず、売上アップのために始める新規事業の成功確率が低下してしまいます。
そもそもJVの成功事例を教えてくれないので、どのようにして仲間と新規事業をつくれば良いのか分からないかと思います。
そこで・・・
このセミナーでは、労働集約型のビジネスモデルではない新規事業を仲間とどのようにつくっていくのかを、私の成功事例を基にお伝えします。
しかも、セミナー中に仲間をつくるワークの時間を設けるので、すぐに実践することができます。
つまり、学んで終わりではなく、行動ベースに落とし込める濃い内容のセミナーとなっています。
頭の中でいつもぼんやり考えていることが言語化できました。
自分の人生が豊かになる目的で、人に任せる、チーム・仲間を作る、これが明確となりました。ありがとうございます。
任せる内容としてアイデア出しと業務の2つがあり、アイデア出しの部分の委任が全くできていない点に大きな気づきがありました。
また、サービス、物の価値を自然に自分のモノサシで決めてしまっている事に大きな衝撃を受けました。
成果を2つ3つと設定して常識の基準を高めていきたいと思います。
ありがとうございました。
楽しかったです。大野さんの圧倒的な自己投資力結果の一部を学ぶことができて満足です。
やりたいことを明らかにして、そのための時間を作ります。
本日はありがとうございました!
「委任」できる方と出逢えるアンテナを張る事で、人生の時間と幸福・お金を手に入れるキッカケになると思いました。
自分でやる事が美徳だというマインドをすてて、今以上の価値をつくれるように自己投資していきたいと思いました。
委任することの重要性が学べた。
どうやって委任できる体制を整えるかというところも大きなポイントで、そのためには具体的に何を委任するかということも真剣に考える必要があると思った。
普段考えないことに時間を創出することも大事だと思った。
全3回、すべて参加させて頂きましたが、とても良い内容でした!!
自分の中で、忙しくてできていないことを考えたり、明確な行動に落とし込むことができるのは本当によいセミナーだと思います。
特に、2種の委任については目からウロコで、早速実践します!!
ワークの中で自分の現状についての振り返り、今後やっていきたいことの再確認ができ、また、参加者の方々の発言も参考・良い刺激になりました。
大野さんの考え方ややっていらっしゃることも、とても参考になりました。取り入れられるところから取り入れていきたいと思います。
今後のビジネスだけでなく、楽しくやりがいのある仕事・生活・仲間作りに役立つ講座でした。
人に頼むことを恐れずにどんどん任せていきたいと思いました。
参加者の発表内容がとても参考になり、アウトプットの共有は大事だと実感しました。
今日もたくさんの学びがありました。
ワークでは他の受講者の方の発表が聞けるので、なかなか現実的な話も含まれていて(笑)、自分ごとにおきかえて考えたりすることもできました。
今年は1アクション3ゴールにとりくみます!
自分のゴールから逆算して、今後の行動を変えて行こうというタイミングで受講させていただきました。
委任・JV・業務提携を様々な角度から考え直す良いきっかけになりました。
思考が現実を作る、この思考する場になりました。自分の想像できないアイデアを得ることが出来ました。
“委任”というものの考え方を整理することができました。
時間に対する概念を変えて、自分がやらなければならない、ある意味、 他の人では出来ないコトに集中することを改めて考え直しました。
外部コンサルへの「アイデア委任」が不可欠だと実感しました!!
今まではアイデアをくれるコンサルは恐れがあったり、不安がありました。
ただ高額のコーチング申込で頭のネジを抜くと恐れが消える体験ができました!
アドレナリンの出るインパクトあるGOALを今後経営でもいかします。
Nextアクションも明確に内側から出せました。
今後も初動を意識します!背中を押すキッカケをいつも感謝です!
3シリーズのセミナーで今後の自分の行動方針が見えて来た気がします。
まずは今までの自分の価値観・常識を超える行動にチャレンジしていきたいと強く感じました。
また参加者の話もとても参考になりました。ありがとうございました。
本日も「大野流」の盛りだくさんの内容で学びがありまくりでした!!
「委任すること」その前提で「デリゲーション」をすることが本質かと思いました。
委任を過去にしてきて失敗だらけでしたが、今日の学びを活かした委任をする勇気を頂きました。
毎回自分の行動のチェックも兼ねて参加していますが、「よし!!」と思うとこ、「んーまだまだ」という宿題を見つけました。
また次につながるようにしていく道が見えたので1歩ずつ進んでみたいと思います。
目標達成のためには、何をやらないかを決めること、そして、このためには委任できる人を決めることの重要性を知りました。
委任する人は誰でも良いのではなく、お互いに良い気持ちを持てる関係が大切なことと気付きました。
このセミナーを通してあなたには、お金と時間を同時に手に入れてほしいと思います。
そのためには、労働集約型のビジネスモデルではない新規事業をつくる必要があります。
そして、売上アップしやすい新規事業をつくるためには、ビジネスだけではなく、プライベートも一緒に楽しめる仲間の存在が必要不可欠です。
そのような人生の仲間をつくることができるということは、あなたにとってどれくらいの価値がありますか?
私の個別コンサルティングの価値価格から逆算し、、1対多の講座価格の定価を8万円とさせていただきます。
「お金と時間はトレードオフ。両方同時に手に入れることは難しい」
その固定観念をぶち壊し、たった8万円でお金と時間を同時に手に入れることができるとしたら、安い投資だと思いませんか?
また、このセミナーを開催する目的は、お金と時間を同時に手に入れていただきたいことはもちろんですが・・・
大野流!人生の仲間をつくる方法をシェアして、仲間と新規事業をつくる『楽しさ』『やりがい』『つながり』を感じて心の底から人生を楽しんでいただくことが真の目的です。
「セミナーを通して人生の仲間をつくって欲しい!」という想いがありますので、今回特別に・・・
『大野流!人生にレバレッジを効かせるセミナー』の投資額は、期間限定 特別価格 49,800円(税込)でご参加いただけるようにしました。
もし、当日参加できない場合でもアーカイブ動画をお渡ししますので、安心して学ぶことができます。
「自由になりたい」という気持ちで独立した方が多いと思いますが、売上を増加させようとすると時間がなくなり、労働時間を減らせば収入が減り、お金と時間を同時に手に入れることはできないと思っている方が多いと感じています。
ここまでお読みいただいたあなたは、お金と時間を同時に手に入れられることを理解していただけたかと思います。
ですが、理解しただけでは何も変わりません。
行動する必要があります。
なので、1日でも早く、大野流!人生の仲間をつくる方法を学んで実践に落とし込んでいただきたいので3日間限定にしています。
最近「働く」ということの意味を考える時間が増えました。
あなたは、「働く」という意味について、時間を割いてゆっくり考えたことがありますか?
日本では「額に汗して」働くという表現をよく使いますが、多くの人は 「額に汗して」と「自分の時間を切り売りして」を混同してしまっている のではないか? そして、 その考え(思い込み)が経営者を不幸にしてしまっている のではないか ―。
そんなふうに思うようになったのです。
何の保証もない、自分の食い扶持は自分で稼ぐしかない。
そんな立場の経営者は、もっともっと売上が欲しい。と思うのが当然です。
しかし「自分の時間を切り売りして」働くと何が起こるのか。
・無理難題に振り回されても 売上のためだと我慢し
・1円でも多くの売上をつくるために 深夜休日も働き
・これではいけないと 仕事をセーブすると売上が減り不安が募る
見事なまでに「お金」と「時間」・「お金」と「精神的豊かさ」がトレードオフの関係になってしまっているのです。
何を隠そう、過去の私もまさにその状態でした。
税理士資格を取得し開業、「1件でも多くのお客様を獲得し豊かな生活をするんだ!」と意気込んでいました。
お陰様でお客様の数やお仕事はどんどん増えていったのですが、時間や精神的安定(幸福度)は、すり減る一方。
このままでは・・・と考えるものの、何をどうすれば良いのか分からず、色々なノウハウやツールで効率化を図るも状況は変わりませんでした。
転機は「子供を授かった」瞬間でした。
なんとなくぼんやり「このままじゃ・・・」と考えていた頭のスイッチが入ったのを覚えています。
生まれてくる子供の成長を近くでずっと見ていたい、色々な所に一緒に出かけて沢山思い出を作りたい。そんな衝動に駆られた私は
「今の仕事を効率化するのではなく、もっと根本的な部分を見直さなければ何も変わらない」
そう気づいたのです。
そう気づいてから今まで(時にもがきながら)やってきたこと、その都度(時に苦しみながら)決断してきたこと、そしてその結果。
これが今回セミナーを通じてお伝えしたいことの骨子です。
あの「転機」から4年近くの時が経ちました。
現在は(Facebook等でご覧いただいているとおり)家族と過ごす時間を一番にしながら、「すり減っていた時代」のプライベート時間が10倍超に増え、2倍超の売上(お金)を得ることができています。
本当にあの時の「転機」は私にとってラッキーなものでした。
ここまでで、何度も何度も繰り返しお伝えしましたが、経営者にとって
これを創出することこそが「額に汗して」働くことだと、今は確信しています。
そのために大事なことが「人生の仲間づくり」なのです。
自分が得意なこと、好きなことのみを仕事をし自分の不得意なこと嫌いなことは、それが得意または好きな仲間に協力してもらうことが大切です。
リアル会場セミナー【東京】2024年10月3日(木)、
【大阪】2024年11月8日(金)
zoomウェビナー2024年10月8日(火)
アーカイブ視聴権2024年10月9日(水)
アーカイブ視聴権は、セミナー動画を自由な時間に視聴いただけるものです。配信開始日にメールで視聴URLをお送りします。視聴期限はありません。視聴にはインターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレット等が必要です。
※少人数で開催のため
お申し込み後の取り消しはご遠慮ください
※お申し込み後2日以内に決済がない場合には
自動キャンセルとなります
運営会社:ライトスターコンサルティング株式会社
特定商取引法に基づく表記